<活動報告> 2023.12〜2024.2

自然体験事業E「クリスマスリースを作ろう!

写真  12月17日(日)吉岡町文化センター工芸実習室 受託協力部会
 講師:大澤ひかる、参加者:一般9名、協会員7名。自然の中で探した材料がたくさんあり、子どもも大人もわくわくしながら作ることができました。「この実は笛にもなるんだね」「いろいろな木の珍しい松ぼっくりがあるね」「この蔓は何の木の枝かな」など初めての経験がたくさんあり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。できあがったクリスマスリースを持って記念撮影をしました。最高の作品に思わずにっこり!(中村)

ぐんまの自然の「いま」を伝えるパネル展

 1月20日(土)〜 2月11日(日)県立自然史博物館 総務企画部会
 A1サイズパネルにて令和5年度の活動を報告しました。一般の人にインプリ協会の活動を知って頂く良い機会になりました。また令和6年度の「大人のための自然教室」の受講生募集チラシの配布も行いました。(櫻井)

会員研修9 冬の野鳥観察会

観察会の写真  1月27日(土)渡良瀬遊水地 会員研修部会
 講師:粕川昭久、水野博晶、参加者:協会員20名。渡良瀬遊水地内の谷中湖周辺4.5kmを歩き野鳥観察を行いました。数多くの水鳥や私たちを上空で迎えてくれた6羽のコウノトリに圧倒されて半日を過ごし、最後に鳥合わせ(38種確認)を行って会を終了しました。昼食後は任意参加で、「コウノトリ人工巣塔」や「コウノトリ交流館」を訪ね、エコツーリズム、地域活性化へと繋げる現場を見ることができました。(清水)

会員研修10「座学とフィールドで学ぶ自然観察のイロハ」

観察会の写真  2月3日(土)観音山ファミリーパーク 会員研修部会
 講師:浦野安孫、参加者:協会員28名。「自然観察・目のつけどころ」の講義を実施しました。流暢な弁舌で身近な話題を盛り込んでの話に一同しばし時間を忘れて聴き入ってしまいました。後半は「聴く」から「各自発言する」趣旨のもと、参加者全員に『自然観察への思い』を語ってもらいました。皆さんの自然観察への熱意を知る良い機会となりました。(清水)

森林整備

観察会の写真  高崎インプリの森 インプリの森部会
 1月20日(土)参加者3名 入口右側窪地・左側斜面・法定外道路刈払い。
2月03日(土)参加者8名 左側斜面・法定外道路刈払い仕上げ、通路左側斜面刈払い 苗木密植地メンテナンス。
2月17日(土)参加者8名 通路左側斜面刈払い仕上げ、倒木伐採処理、境界確認作業 及び境界付近刈払い。
3月02日(土)参加者8名 境界付近刈払い、下出口手前右側沢沿い刈払い、境界確認作業。
(酒井)

「大人のための自然教室」修了式

修了式の写真  2月18日(日)観音山ファミリーパーク 普及部会・総務企画部会
 一年間に渡り10回実施した「令和5年度大人のため自然教室」が修了しました。受講生22名のうち、17名の方に修了証書が授与されました。受講生から「もっと自然のことが知りたい」との感想が多くありました。今後協会員として活躍していただくことを期待しております。(原田)

第8回写真展

観察会の写真

 3月6日(水)?3月10日(日)吉岡町文化センター 自主写真クラブ
 事前に上毛新聞の「ぱれっと」で紹介され、また7日に新聞記事で紹介されたこともあり、期間を通じて173名が来場してくれました。来年は3月5日(水)〜9日(日)に開催予定です。(田中)

このページの先頭へ

Copyright © 2010 NPO Gunma Green Interpreter Society. All Right Reserved.
2010年11月1日更新
inserted by FC2 system