緑のインプリの森



森林整備の様子(令和5年度)

 整備の実施の様子を紹介しています。

高崎インプリの森整備

3月2日(土)
参加者8名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真   花粉の飛散が本格化し、花粉症の人には辛い季節となってきました。高崎インプリの森整備も今年度最終回、前回に引き続き神社との境界付近の刈払いと下の出口手前右側の沢沿いの刈払いを行いました。
 神宮さんと櫻井さんで図面を参照しながらより正確な境界の確認も行いました。

 次年度以降、また新たな整備計画の検討が必要となりそうです。
参加いただいた皆様、寒い時期に大変お疲れ様でした。
(酒井)

高崎インプリの森整備

2月17日(土)
参加者8名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  前回に引き続き左側の斜面の除草を実施し、本日下の出入り口まで終了しました。また、先週の雪の影響で折れて通路にはみ出した細い木が何本もあり、処理作業を行いました。
 櫻井さんも参加し、境界の確認作業を行い、境界に沿った除草も開始しました。
 次回で今年度の作業は終了予定ですが、明るく気持ちの良い森になって来ました。
(酒井)

高崎インプリの森整備

2月3日(土)
参加者8名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  気温はあまり上がらなかったものの、風がなく穏やかな立春の前日となりました。 本日は午前中6名、午後から2名参加し、合計8名での作業となりました。
 上の法定外道路の仕上げ(次回以降駐車スペースとして借用)、左側斜面の残りの刈払い・仕上げ、一段下の左側斜面の刈払い、下の出口までの通路脇の刈払いを行い14時半前には終了しました。
 なお、登坂さんに、以前苗木を密植した場所のメンテナンスもして頂きました。
 次回以降も参加者が多いので、下の出口手前右側の沢沿いの刈払いも新たに開始できそうです。
(酒井)

高崎インプリの森整備

1月20日(土)
参加者3名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  昨日と打って変わって大寒らしい寒い一日となり、夜からは大雪との予報も出ました。 今年度初回の高崎インプリの森はベテラン3人での作業となりました。
 駐車スペースから入った右側の窪地、左側の斜面、上の法定道路を刈払い、昼食を食べ終わった頃から雨が少し落ちてきました。
 左側斜面が少し残ってしまいましたが、雨が止みそうもないので、初回の作業は昼で中止し終了しました。
(酒井)

高崎インプリの森整備

1月12日(金)
参加者2名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  本日、櫻井さんの軽トラをお借りし、長岡さんに協力いただき、刈払い機6台及び関連機材を高崎インプリの森の新倉庫に運搬しました。
 駐車スペース及びその周辺を刈払いし、昼食後森の状況を確認し戻りました。枯草は目立ちましたが、笹は少し勢いが衰えてきたようです。
 20日からの作業、よろしくお願いいたします。
(酒井)

富士見町の森整備

12月2日(土)
参加者3名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  推進委員2名の協力をいただき、間伐の仕上げ(臨時作業)を行いました。
 混み合った部分9本を伐採した後、新規に購入したチルホールを使用して10月の作業時にツル絡まりで宙吊りになっていた3本セットを引いて外ずそうとしましたが、スチールワイヤーが本体にセットできず苦戦。

 仕方なく森林組合の石塚さんに応援、指導いただき無事処理ができました。(ツル絡まり3本セットの両隣2本も追加伐採)
 本日14本、開始からの伐採本数累計223本ですべて終了しました。

 参加した皆様、大変有難うございました。また石塚さん、お休みのところ指導いただき有難うございました。
(酒井)

富士見町の森整備

11月25日(土)
参加者6名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  昨日までの20度越えの気温から一転、真冬並みの寒さになりました。
 本日は参加者が6名(2名AMのみ)だったため、2名で0.1ha増えた部分の刈払いと伐採、4名で今までの残りの伐採を行いました。
 午前中それぞれ8本・5本、昼食後は4名で8本、合計21本の成果でした。本日最終回で、開始からの累計は209本となりましたが、混み合った部分もあるので、もう少し調整が必要かもしれません。

 浅沼さん、枝に埋もれて行方不明になったチエンソー、見つけて頂き有難うございました。
(酒井)

富士見町の森整備

11月18日(土)
参加者4名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  本日、推進委員に再度協力いただき、2度目の臨時作業を行いました。
 午前中、長岡さんが道路際の刈払い、3人で伐採10本。昼食後、2人×2班体制で伐採23本、本日の合計33本となりました。

 開始からの伐採本数累計は188本で残り12本となりましたが、森林組合で正確に測量した結果、面積誤りが0.1haあり、追加で選木・伐採が必要となりました。

 大松さん、差入れと刈払いの手伝い、有難うございました。
(酒井)

富士見町の森整備

11月11日(土)
参加者3名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  大陸からの寒気が南下し、冷たい風が吹く一日となりました。本日は欠席者が2名出たため、ベテラン3名での作業となりました。
 伐採・枝払い・玉切りの分担がスムーズに行き、午前3時間で18本、昼食後2時間で13本、合計31本の成果となりました。
 開始からの伐採本数累計155本。
(酒井)

富士見町の森整備

11月4日(土)
参加者4名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  今までの作業の進捗状況を考慮し、推進委員の協力をいただき臨時作業を行いました。 作業開始前に追加で50本選木、合計伐採予定本数を200本に増やしました。
 午前・午後、合計4時間程の作業でしたが、伐採後の後処理(枝払い・玉切り)に多少時間が掛かり、本日の合計伐採本数は25本でした。
 開始からの伐採本数累計124本。
(酒井)

富士見町の森整備

10月28日(土)
参加者6名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  朝、現地へ向かう途中で少し小雨が降りましたが、作業開始時には曇り、その後日が差す中での作業となりました。
 午前中は3名×2班、午後は2名×2班体制で作業実施、午前25本、午後14本、合計39本の伐採結果となりました。酒井の「あと1本」の欲張りで、終了間際に雷雨に遭遇、反省しています。
 開始からの伐採本数累計99本。
(酒井)

第27回ブレンディの森づくり

10月21日(土)
参加者 協会員3名(佐藤(良)新井(み)酒井)赤城南麓森林組合 石塚部長 大塚課長 味の素AGF本社関連&関東工場40名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真    陽が陰ると少し肌寒く感じる程急に秋の気配が深まった一日、今年最後のブレンディの森づくりが行われました。
5班に別れて、今年の夏の好天により作業道に伸びたササの除草とスギの枯れ枝が散乱している沢の清掃を行いました。
 作業からの帰り道、綺麗になった森を皆で確認、森整備の大切さを改めて実感した本日の作業でした。
(酒井)

富士見町の森整備

10月14日(土)
参加者5名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  秋らしい爽やかな一日となりました。
 参加者が5名だったため、2班体制でひたすら間伐作業を行いました。太い藤ツルが絡み倒れない木が数本有ったため、40本の目標に1本届きませんでしたが、皆さん少し疲れが見え始めた14:30には作業終了しました。
 前回からの合計伐採本数60本
(酒井)

富士見町の森整備

10月7日(土)
参加者6名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  数日前より急に秋の気候となり、作業着の上にヤッケを羽織っての作業となりました。参加者が6名だったので、2名が前回残った下草刈り、4名が伐採、初参加の上原さんはチエンソーの練習を兼ねた伐採となりました。
 下草刈りは残りが意外と広く終日掛かり、伐採も100%掛かり木となり苦戦、4名で21本の成果でした。

 次回より参加者全員での伐採となりますが、「安全第一、仲良く、楽しく」作業を進めたいと思います。
(酒井)

富士見町の森整備

9月23日(土)
参加者5名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  本日より富士見町の新しい森での作業が始まりました。15年生のヒノキ林0.75haの間伐です。
 午前中、境界に沿って下草(ササ)刈り、午後に長岡さんが駐車スペース用の刈り払い、他のメンバーで中側の下草刈りを行いました。
 参加者が5名だったため、2割程下草が残ってしまいましたが、次回から間伐作業を開始予定です。
(酒井)

インプリの森整備

9月9日(土)
参加者6名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  日本列島に近付いていた台風は途中で消滅しましたが、朝から雲の多いむし暑い一日になりました。インプリの森での作業は今年度初日の4月22日以来でした。
 森全体にササが伸びており、午前中は全員でインプリの森の刈払い、午後は2班に別れて森と道路脇の刈払いを行い14時前には終了しました。
 久しぶりの刈払い、高湿度の所為もあり、タップリ汗をかきました。
(酒井)

インプリの森整備

7月22日(土)
参加者5名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  次の作業日(9月9日)はサンデン構内に入れないため、今回がのり面作業最終日となりました。
  目標まで残り4本でしたが、最初に取り掛かった今回No2直径(37.3p)のコナラ、前処理、伐採、後処理とも予想以上に手間取り、午前中一杯掛かってしまいました。
 午後、コナラとシラカシを各1本ずつ処理し、残念ながら今回最大直径(39.2p)のコナラを次年度に残して終了しました。(6回の作業で31本処理)

 広葉樹伐採の難しさを改めて実感した今回ののり面作業でしたが、参加メンバーの技術も昨年に比べて間違いなく向上していると確信しています。
 参加した皆さま、大変お疲れ様でした。
(酒井)

インプリの森整備

7月8日(土)
参加者7名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  前夜の天気予報では、朝9時頃まで小雨、その後曇りだったため作業実施を決めました。
 今回もほとんど掛かり木となりましたが、その処理も益々上達(?)し、1本30分程度で終了するようになりました。
 昼食前に3本、少し雨が落ちてきた午後に2本、合計5本伐採し13時半前には終了・解散しました。追加を含めた目標32本まで残り4本となりました。
(酒井)

インプリの森整備

6月24日(土)
参加者6名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  梅雨に入りぐずついた日が続きましたが、今日は朝から晴れ間も多い少し蒸し暑い一日となりました。
 伐採作業開始前、2班に別れ下草刈りとチエンソーの整備、追加された伐採対象木の確認(野帳作成)を行いました。追加確認分は13本で、当初分19本と合わせて32本となりました。
 上の通路際のシラカシは容易に伐採できますが、奥の太いコナラは重心も複雑で全て掛かり木となり、本日合計4本、当初からの累計23/32本の伐採となりました。
(酒井)

第26回ブレンディの森づくり

6月10日(土)
参加者 協会員3名(佐藤(良)新井(み)酒井)赤城南麓森林組合 石塚部長 大塚課長 味の素AGF本社関連 39名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真   関東地方も6月8日に梅雨入りしましたが、本日は時々薄日も差す少し蒸し暑い一日となりました。今回は本社関連の、スタッフ含め39名参加のため5班体制での作業となりました。
 前回に引き続き憩いの広場周辺の除草と第二水源からの沢の清掃を、午前午後合わせて2時間行い、爽やかな気持ちの良い森になりました。
(酒井)

インプリの森整備

6月3日(土)
参加者5名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  前線が台風に刺激され早朝まで雨だったため参加者は5名でした。予報通り天気は回復しましたが、風の強い一日となりました。 今回で当初の目標の19本終了予定を伝えたところ、更に15本の追加依頼がありました。
 午前中順調に2本伐採、午後、追加部分のシラカシを処理した後、今回の最大直径(33.8p)のコナラを伐採しましたが、枝払い、玉切り、集積に予想以上の時間と労力がかかり、予定を1本残し作業終了としました。
 太いコナラの後処理の大変さをつくづく実感しました。
(酒井)

インプリの森整備

5月27日(土)
参加者7名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  本日は爽やかな作業日和の1日となりました。
 前回は作業がし易いのり面上部の木を中心に伐採したため、今回から下部の混み合った部分での作業となりました。先に枝を落とし、ロープを掛けて引いても掛かり木となりましたが、順調に処理は進み、14時少し過ぎまでの作業で6本伐採し、当初の目標(19本)まであと4本となりました。
(酒井)

第25回ブレンディの森づくり

5月20日(土)
参加者 協会員3名(佐藤(良)新井(み)酒井)赤城南麓森林組合 石塚部長 味の素AGF関東工場23名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  昨日までの雨もあがり、時々日も差す中、今年度最初の「ブレンディの森づくり」作業が関東工場の人達で実施されました。
 以前、県内の取引スーパーのお客様が憩いの広場に植えた苗木の保護柵のメンテナンス、その回りの除草に続き第二水源及び河川の清掃を行いました。
 午前中のみの短い時間でしたが、予定以上の作業を行うことができました。
(酒井)

インプリの森整備

5月13日(土)
参加者6名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  本日より、昨年に引き続き、サンデン本体のり面の広葉樹の伐採を始めました。
 伐採対象の樹種、胸高直径、樹形等確認し野帳を作成した後、伐採順序を考えながら作業を進めました。昨年度の伐採作業経験や小型チエンソーによる枝払い、玉切りの効率化などにより、午前の2時間強で9本伐採することができました。
 早めのお昼が終わった頃、天気予報通り少し雨が落ちてきたので、本日の作業は半日で終了しました。
(酒井)

インプリの森整備

4月22日(土)
参加者14名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  昨日前橋は111年ぶりに最も早い真夏日となりましたが、本日は爽やかな森作業日和となりました。
 令和5年度作業初日のため、例年通り安全祈願、森の状況確認(観察会?)を行いました。
 少し早めの昼食後、機材の点検整備を行い、帰りがけにサンデン本体の森ののり面の間伐予定樹木を確認し解散しました。

次回から本格的な作業となります。今年度もよろしくお願いいたします。
(酒井)

このページの先頭へ

森林整備の様子(令和4年度)

 整備の実施の様子を紹介しています。

柏倉町の森整備

12月7日(水)
参加者 4名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  推進委員2名と水野さんの協力をいただき、臨時作業を行いました。
東側追加部分の選木残14本にさらに10本追加選木し伐採、ツル処理も多く時間も掛かりましたが午前中でほぼ終了しました。

 午後は入口付近の混み合った部分の太い木を中心に6本伐採した後、ツル絡まりの残りの処理、最後に全体の状況を確認しすべて終了しました。ほとんどが掛り木となる中、東側追加部分66本を含め合計363本伐採することができました。(他に選木外伐採も10本以上あり)

 参加した皆様、大変有難うございました。
(酒井)

柏倉町の森整備

12月3日(土)
参加者 4名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  本日より、追加作業(当初の予定で出来なかった残業)が始まりました。11月28日(月)、森林組合の石塚部長と現地確認をした際、東側に隣接した2反も追加の間伐を依頼されました。
 本日は午前中に以前選木した部分の伐採が全て終了、24本で今までの総合計は291本となりました。(他に選木外の伐採も数本あり)追加した東側、劣勢木を中心に55本選木、本来予定した入口付近の混み合った部分の間伐5本と合わせて60本選木しました。

 午後の作業で40本伐採、全員がオーバーワークとなったようです。
 大変お疲れさまでした。
(酒井)

柏倉町の森整備

11月26日(土)
参加者 6名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  前回より、佐藤・酒井が自宅でチエンソーの清掃・目立てを行って持ってくるので、朝は9時より作業が開始出来ています。
 本日は参加者6名(1名昼まで)で59本伐採し、累計が267本になりました。以前の確認で選木した合計が260本だったので、すでにその数を越えたのに、まだ30本程選木し赤テープが巻かれた木が残っています。(酒井のカウント誤りしか考えられない)

 予想どおり作業日を追加し、すでに選木した木及び混みあった部分の間伐をすること にしました。
もう少し、ご協力をお願いいたします。
(酒井)

柏倉町の森整備

11月19日(土)
参加者 9名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  参加者が9名だったので3班体制で作業を行いました。長岡さんが長い竹竿を2本用意し、先に鋸と鎌を取り付け、ツルに絡まれて倒れない木を何本も処理してくれました。
 佐藤・田村・関端班が午前・午後で46本も伐採し、全体で78本処理することができました。累計で208本となりましたが、次回(11月26日)で終了は無理なので、12月に追加作業日を計画中です。
(酒井)

柏倉町の森整備

11月12日(土)
参加者 7名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  作業開始前、メンバーがチエンソーの清掃・目立てをしている間、酒井と初参加(10年以上ぶり)の3期生清水(義)さんで、前回選木した本数を確認、159本でした。
すでに伐採した本数(101本)と合わせて260本となります。ほとんど劣勢木を選んだため、混みあった部分の間伐を加えると300本を越えると思われます。
 本日はツルに絡まれた木が多く、少し苦戦し、29本の成果で累計は130本となりました。やはり追加日程が必要になりそうです。
(酒井)

柏倉町の森整備(臨時作業)

11月9日(水)
参加者 3名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  本日、推進委員2名の協力をいただき、臨時作業を行いました。
 午前中、長岡さんは伐採しやすいよう森の下草刈り、佐藤(良)さんと酒井は全域の選木と1時間の伐採を行いました。
 午後、3名で伐採を行い合計19本伐採することができました。前回カウント漏れが1本あり、累計伐採本数は101本となりました。
(酒井)

第24回ブレンディの森づくり

10月29日(土)
参加者 協会員3名(佐藤(良)新井(み)酒井)、赤城南麓森林組合 石塚部長、味の素AGF本社関連21名、スタッフ5名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  風が少し冷たい秋晴れの下、本社関連のメンバーで今年最後の作業が実施されました。 新社長による山桜の植樹の後、10月1日に実施した手鋸による広葉樹の間伐の作業の続きを行いました。
 皆さん、慣れてくると思い通りに倒せるようになり、充実した一日となったようです。

 来年は、植樹した杉本体の最初の間伐ができるかもしれません。
(酒井)

柏倉町の森整備

10月22日(土)
参加者 3名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  本日は最少人数3名での作業となりました。
 今回も100%掛かり木となり、また隣の木にツルが絡まり倒れないため、予定外の隣の木まで伐採などもありました。
 午前中は6本でしたが、午後挽回し合計17本伐採することができました。
次回の進捗状況により、作業日の追加も必要と思われます。
(酒井)

柏倉町の森整備

10月15日(土)
参加者 8名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  朝曇っていた天気も回復し、気持ちの良い秋晴れとなりました。
 本日は参加者も8名と多かったため、3班体制で、各班が距離を取って作業を行いました。
 太さや掛かり木の状況により倒す時間に大きな差ができましたが、39本伐採することができました。平均すると、1日に付き「参加人数×5本」が現状での我々の作業能力のようです。
(酒井)

柏倉町の森整備

10月8日(土)
参加者 5名 赤城南麓森林組合 石塚部長(AM)
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  昨日からの冷たい雨も止み、作業開始時には青空が広がり秋晴れの一日となりました。
 今回から、柏倉町の森で檜の間伐作業を開始しました。赤城南麓森林組合の石塚部長が休日にもかかわらず、森の入り口周辺、森までの通路の刈り払いと選木及び伐採の指導をしてくれました。樹間が狭く、ほぼ100%掛かり木になるため、倒すのに少し時間がかかりましたが、実質3時間程の作業で25本伐採することができました。
(酒井)

第23回ブレンディの森づくり

10月1日(土)
参加者 協会員3名(佐藤(良)新井(み)酒井)、赤城南麓森林組合 石塚部長、味の素AGF関東工場17名+スタッフ
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  朝から爽やかな秋晴れの一日となりました。春の作業で初回の枝打ちが終了したため、今回は広葉樹の森で間伐作業を行いました。
 少し太い木は受け口・追い口を切っての手鋸での作業でしたが、硬い樹種が多く、爽やか森でも少し汗ばんだ半日となりました。
(酒井)

インプリの森整備

9月24日(土)
参加者4名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  天気の回復が遅れたためスタートを10時に変更、開始時には雨も上がりました。 今年はロープを掛けての広葉樹の伐採が中心だったため、インプリの森での今年 最後の作業は正確な「受け口」「追い口」を切り、ロープを掛けずに狙った方向 に倒す杉の伐採(直径32p・樹高約15m)を行いました。
 一瞬、掛かり木になりそうでしたが、見事狙った方向に倒すことができました。
 枝払い、玉切り、昼食の後すべてのチエンソーのメンテナンスを行いました。

 最後の1時間で大林沼周遊路を刈り払いし、15時過ぎに終了しました。
 柴崎さん、アイスの差し入れ有難うございました。
(酒井)

インプリの森整備

8月20日(土)
参加者7名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  サンデンフォレスト本体のり面での除伐作業が前回で一段落したため、インプリの森での刈り払い作業を行いました。
 森の状況を確認した後、倉庫周辺の森と向かいの森、道路と道路両脇の刈り払い、昼食後全員で道路の仕上げを行い、雨が少し落ちてきた13時過ぎには終了しました。
 次回もインプリの森での作業を予定しています。
(酒井)

インプリの森整備

8月6日(土)
参加者7名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  朝、霧雨が降っていたため、森の教室前広場の屋根の下でチエンソーの清掃・目立てからスタートしました。
 前回の作業残の玉切りに予想以上の約1時間をついやし午前中での処理が1本、連続使用によりほとんどのチエンソーが動かなくなり、昼食後、再びチエンソーの清掃・目立てを行いました。
 本日の2本目、今回の最後の1本が少し掛かり木となりましたが今までの経験を活かしクリアー、14時半前にはすべての作業が無事終了しました。

 のり面での広葉樹伐採作業に参加いただいた皆さま、大変お疲れ様でした。
 次回からはインプリの森での刈払いを予定しています。
(酒井)

インプリの森整備

7月23日(土)
参加者5名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  参加者は最少でしたが、伐採・枝払い・玉切りと作業は順調に進み、11時までに2本処理することが出来ました。
 3本目、今回の作業で最大級のコナラに取り掛かり、本体の前に2本の太い枝を落としました。
 その後、昼食休憩をはさみ2時間以上格闘しましたが、体力及び時間切れで太い幹の部分の玉切りを少し残して15時前に終了しました。

 順調に進めば、次回で予定の17本すべて終了の見込みです。
(酒井)

インプリの森整備

7月9日(土)
参加者11名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  2013年初版の資料をもとに修正・追加された「インプリの森樹木一覧」から大松さんに作成いただいた樹名板、やっと設置作業に至りました。
 関端さんと櫻井さんに指導いただき「樹木一覧」と実際の樹種のすり合わせから開始しましたが、既に無い樹種、漏れている樹種も多数確認されました。
 その後、昼食を挟んで2時間程で作業が終了、29枚の樹名板を設置することができました。
(酒井)

インプリの森整備

6月25日(土)
参加者6名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  伊勢崎で6月の観測史上国内初の40.2度、前橋でも39.5度の猛暑日となりました。今回もサンデン本体ののり面で伐採作業を行いました。
 標高約450mのサンデンフォレストでも高温となり、更に参加者が少なかったこともあり、枝払い・玉切り・のり面からの引き上げにいつもより時間が掛かりました。休憩も多めに取ったこともあり、午前、午後それぞれ1本、合計2本の成果でした。
 参加した皆さま、暑い中大変お疲れ様でした。
(酒井)

インプリの森整備

6月11日(土)
参加者8名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  5月は2回ともサンデン本体ののり面で広葉樹の伐採を行いましたが、一カ月半ぶりに インプリの森での刈払いとなりました。
 機材の点検後、午前はインプリの森及びその周辺、午後は駐車場の刈払いを行いました。
 7月に樹名板の設置を予定しており、キレイになった森で作業が出来そうです。
 19期生の蜂須賀さんが初参加。コアなメンバーとなることを期待しています。
(大松→酒井)

第22回ブレンディの森づくり

6月11日(土)
参加者 協会員3名(佐藤(良) 新井(み) 酒井)、赤城南麓森林組合2名(石塚 大塚)、味の素AGF26名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  コロナ禍が少し収束してきたこともあり、2年半ぶりに本社関連のメンバーによる作業が実施されました。
 参加人数は制限されましたが、午前・午後各60分程、8年前に植えた杉の枝打ち(2m)と道路際の檜の枝打ち(4m)を行いました。
 作業後のスッキリした森を見て、参加者の皆さんはとても満足した様子で、梅雨空の下ではありましたが、気持ちの良い一日となった様です。
(酒井)

インプリの森整備

5月28日(土)
参加者10名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  天気は回復し朝から青空となりましたが、北からの風が強い一日となりました。
 今回も、前回から開始したサンデン本体ののり面の伐採作業を行いました。のり面での作業、木の重心はほとんど南向き、北からの強風と、ロープを張っても北側の狙った方向に倒すのは大変でしたが、本日も5本伐採することができました。
(酒井)

第21回ブレンディの森づくり

5月21日(土)
参加者 協会員3名(佐藤(良)・新井(み)・酒井)
赤城南麓森林組合1名 AGF関東26名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  今年度最初の「ブレンディの森づくり」が、AGF関東の従業員のみで行われました。 前半は最初に植樹した地区の杉の枝打ち、後半は道路際の除草と道路にはみ出した高枝の整理を行い、午前中で終了しました。
 朝から小雨が降っていましたが、9時から12時までは曇りで、予定通りの作業ができました。

 枝打ちにより爽やかな森となり、参加した皆さんは充実した作業となったようです。
(酒井)

インプリの森整備

5月14日(土)
参加者10名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  昨日からの雨が7時頃には止むという予報を信じ作業実施を決定したところ、予報通り昼前からは青空となり、蒸し暑い一日となりました。
 まず伐採を依頼された樹木の樹種、胸高直径などを確認し一覧表を作成、機材の点検・整備を行った後作業を開始しました。のり面での伐採作業のため、樹木にロープを掛け、複数人で引っ張っての作業となりました。
 玉切り、枝払い等分担して手際良く作業が進み、昼食を挟んで実質2時間程で5本処理することができました。

次回も同じ場所での作業を予定しています。
(酒井)

インプリの森整備

4月23日(土)
参加者12名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  前橋市内では昨日に続き28度を超え6月頃の陽気となったようですが、標高約400mのサンデンフォレストは新緑がまぶしい爽やかな1日となりました。
 今年度最初の作業のため、例年通り安全祈願、大林沼を周遊し森の状況確認、機材の点検後2班に別れ、昼食を挟んで東の周遊路の除草とインプリの森のシカよけネットの補修等を行い、14時前には作業を終了しました。
 帰りがけ、柴崎さんが工場地内の筍を掘りに行き、全員で採り立ての筍を頂戴しました。

 次回(5月14日)から工場内のり面の伐採作業を開始予定です。
 当分、集合場所が「森の教室前広場」となりますのでご注意下さい。
(酒井)

このページの先頭へ

森林整備の様子(令和3年度)

 整備の実施の様子を紹介しています。

三夜沢の森整備

11月27日(土)
参加者9名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  本日の三夜沢は朝から風花が舞い、昼には霰(あられ)と寒い一日となりました。長岡さんに森の除草の仕上げと道路脇の整備をお願いし、他のメンバーで残りの枝打ちを行いました。
 最後に枝打ちの高さの確認と打った枝の最終整理を行い14時過ぎには全ての作業が終了しました。参加いただいた皆様、大変有難うございました。

 これで今年度の森部会の事業は終了し、年明けに自主研事業の観音山の森整備に協力予定です。
(酒井)

三夜沢の森整備

11月20日(土)
参加者6名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  本日も穏やかな作業日和の一日となりました。参加者は6名でしたが、昼食を挟んで約4時間、ひたすら枝打ち(適当に休憩をいれながら)を行った結果、全体の8割以上終了したと思われます。

 次回は参加者も10名と多いので、細かい修正・仕上げも含め作業完了の可能性も出て来ました。
(酒井)

三夜沢の森整備

11月13日(土)
参加者10名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  11月中旬にもかかわらず暖かく穏やかな一日となり、三夜沢町交差点付近から白く輝 く富士山が綺麗に見えました。一年ぶりの作業のため、最初に大松さんより枝打ちについて基本的な注意とデモをして頂きました。
 その後、2名が前回刈り残した下草の処理、残りの8名で高所(4m以上)の枝打ちを 行いました。道路に面した日の当たる場所のヒノキは生き枝が多く処理に時間がかかりましたが、森の中のヒノキは枯枝も多く予想以上に作業が捗りました。

 次回は参加者が少なくなりますが、全員での枝打ちとなるため、本日と同程度の進捗 が期待できそうです。
(酒井)

第20回ブレンディの森づくり

11月6日(土)
参加者 協会員3名(大松・新井(み)・酒井)
赤城南麓森林組合2名 味の素AGF19名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  コロナ禍で延期されていた今年度の「ブレンディの森づくり」、コロナ感染は現在大幅な収束状態にありますが、今回も関東工場の管理職のみ、14名の少ない活動メンバーで実施されました。
 3班体制で1班は水源近くの杉の獣害防止ネット張り、2・3班は植樹エリアの除草・補植作業を行いました。
 今回はビデオ撮りも並行して行われましたが、晩秋の穏やかな日差しの中での一年ぶり作業ということもあり、皆さん気持ちの良い半日を過ごしていました。
 午後は枯損木の伐採作業風景のビデオ撮りを行い、我々も少しだけお手伝いしました。
(酒井)

三夜沢の森整備

10月23日(土)
参加者9名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  昨日からの小雨もあがり朝から秋晴れの天気となりましたが、冷たい風が吹く一日でした。
 インプリの森整備が前回で終了したため、今回は予定を変更し11月13日より枝打ちを行う三夜沢の森の下草刈りを行いました。
 参加者9名でフル稼働しましたが、約2,000坪の森、一部刈り残してしまいました。

 次回から高所枝打ちを行いますが、刈残しの部分の作業も同時進行となります。
(酒井)

インプリの森整備

10月9日(土)
参加者8名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  8月20日からの「緊急事態宣言」も9月末で終了し、警戒度も昨日より「4」から「3」に移行し、多少緩和されました。
 天気が少し心配な一日となりましたが、インプリの森北西の広葉樹の森、倉庫の南、西の森の刈払いを行いました。

 11時半にはほぼ終了したため早めの昼食後、サンデンファシリティより依頼のあった工場内のり面のコナラが伐採可能か、全員で確認を行いました。
今後詳細を打合せしたうえで、次年度実施となりそうです。
(酒井)

インプリの森整備

9月25日(土)
参加者9名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  昨日までの真夏日と打って変わって、最高気温が23度と作業日和(?)の一日となり ました。5カ月ぶりにインプリの森と道路脇の刈払い、シカよけネットのメンテ・ツル切りも行いさっぱりとした森に戻りました。
 今回の作業は、9月末まで緊急事態宣言が発令中ですが、感染に係わる諸指標が大き く改善されたことを確認したうえで、感染対策を行い実施しました。

 次回もインプリの森での刈払い作業を予定しています。
(酒井)

インプリの森整備

8月21日(土)
参加者5名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 県内でもコロナ感染者が増加し、8月20日から9月12日まで緊急事態宣言が発せられました。
今回は参加者も少ないことから三密もさけられると判断し、感染対策を徹底し作業を実施しました。
引き続きの除伐作業でしたが、やはり掛かり木となるケースが多く、目標の83本まで3本残してしまいました。

感染状況を考慮し、次回以降は作業自粛を考えています。
帰りがけにファシリティの柴崎さんよりアイスの差し入れを頂きました。ご馳走さまでした。
(酒井)

インプリの森整備

7月24日(土)
参加者10名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 今回も蒸し暑い一日となりましたが、引き続き除伐作業を行いました。

何本かが「掛かり木」となり、外すのに時間がかかる場面もありましたが、合計13本伐採し、予定の83本まで残り12本となりました。

次回(8月21日)で終了しそうですが、無理をしないで安全第一の作業を目指します。
(酒井)

インプリの森整備

7月10日(土)
参加者8名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真  前回に引き続き、サンデン本体の森の第二調整池周辺の除伐作業を行いました。
梅雨明け前の晴れ間、湿度の高い中での作業となりました。

 チエンソーの掃除・目立てを行った後、2班に別れて作業を行いました。
蒸し暑さと池への傾斜と格闘しながら、合計14本伐採することができました。

当初の予定の83本まで残り25本、あと2回は掛かりそうです。
(酒井)

インプリの森整備

6月26日(土)
参加者11名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真
 コロナ禍で自粛していたため2カ月ぶり、今年度2回目の作業となりました。
 昨年に引き続き、サンデンフォレスト本体の森、第二調整池周辺の除伐作業を行いました。広葉樹は重心が複雑で、また池への傾斜もあり、枝にロープを掛け、けん引しての作業となりましたが、2班体制で21本伐採し14時前には終了しました。

 伐採予定83本の半数が終わり、あと1〜2回の作業で完了する見通しです。
(酒井)

インプリの森整備

4月24日(月)
参加者13名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真
 令和3年度最初の作業のため、恒例の安全祈願から開始しました。
その後全員で大林沼周遊コースを一周し、森の状況を確認しました。

 刈払い機・チエンソーの点検・調整を行った後、お昼を挟んで2時間程インプリの森入口周辺、西側広葉樹の森の刈払いを行い、13時30分には終了しました。

 毎年の刈払いで森全体が落ち着いてきたため、刈払い作業は今回で一旦終了し、次回から昨年に引き続きサンデン本体の第二調整池周辺の除伐作業に入る予定です。

 尚、外での作業ですが、コロナウイルス感染防止のため、マスク着用、検温、健康状態申告書記入の徹底を行っています。
(酒井)

このページの先頭へ

森林整備の様子(令和2年度)

 整備の実施の様子を紹介しています。

インプリの森整備

11月27日(金)
参加者8名
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真
 三夜沢の森での枝打ち作業が予定より早く終了したため、今年度最後の事業としてインプリの森の整備を行いました。
 最初にインプリの森から大林沼周遊路を一周し森の状況を確認した後、インプリの森に散乱している枯れ枝や倒木の整理と少しの枝打ち、昼食後に刈払い機とチエンソーの点検・整備を行い、13時30分には終了しました。

 今回で森部会としての今年度の作業は終了しました。
 今後は観音山の森など、自主研事業への協力となります。

 今年度の作業に参加いただきました皆様、有難うございました。
(酒井)

三夜沢の森整備 第3回

11月21日(土)
参加者11名
枝打ちの写真 枝打ちの写真 枝打ちの写真 枝打ちの写真
 朝から強い風が吹き、森の中でも顔が強ばるこの時期らしい一日となりました。本日の作業は二人ずつの5班に分かれ、1班は作業済部分の高さの確認と修正、4班は残りの枝打ちを行い、昼前にはほぼ終了しました。
 少し早い昼食の後、全員で最後の点検・調整を行い、13時前には全ての作業が終了しました。
 参加いただいた皆さま、大変お疲れさまでした。森の奥まで日が差し込む、美しい森になりました。
 次回は予定を変更し、インプリの森での今年度納めの作業を行なおうと考えています。
(酒井)

三夜沢の森整備 第2回

11月13日(金)
参加者4名
枝打ちの写真 枝打ちの写真 枝打ちの写真 枝打ちの写真
 朝は冷え込みましたが、日中は汗ばむ好天となりました。
 午前中は2名が下草刈り、2名が枝打ち、午後は4名で枝打ちを行いました。前回の作業で高さが足らなかった部分の修正も含め、7〜8割は終了しました。
 次回は参加者も多いので、三夜沢の森での作業終了となるかもしれません。
(酒井)

三夜沢の森整備 第1回

11月8日(日)
参加者9名
伐採の写真 伐採の写真 伐採の写真 伐採の写真
 朝は少し風が有りましたが、秋晴れの暖かい一日となりました。
 高所の枝打ち(2m〜3.5m)は初めての体験のため、まず大松さんから作業の方法などの説明をいただきました。
 2名に下草刈りをお願いし、下草刈りが終了した場所から枝打ちを始めました。実質3.5時間程の作業でしたが、予想以上に捗り、全体の半分以上は終了したと思われます。
 残された東面・南面の枝は陽当たりも良く、青々と葉が茂った太い生枝のため、次回以降は少し時間がかかりそうです。
 本日参加の皆様の、明日以降の首・肩の状況が少し心配されます。
(酒井)

インプリの森整備

10月24日(土)
参加者11名
伐採の写真 伐採の写真 伐採の写真 伐採の写真  今年度の作業は雨で4回中止となりましたが、年度計画最後の本日は秋晴れの一日となりました。神宮班、大松班の二班に分かれ、今回もサンデン本体の第二調整池回りの除伐作業を行いました。
 直径30センチ程の太いコナラは、伐採、玉切り、枝払い等に時間がかかりましたが、他の樹木も含め午前、午後、二班合計で19本を伐採することができました。
本日を含め、今年度作業に参加いただきました皆さまに御礼申し上げます。

 11月は三夜沢町で桧の枝打ち作業4回程度を計画しています。皆様の予定を調整のうえ作業日程等連絡いたします。
 その後、観音山の森整備とサンデンフォレストでの追加調整の作業ができればと考えています。
 今後ともご協力よろしくお願いいたします。
(酒井)

第19回ブレンディの森づくり

10月17日(土)
参加者 協会員3名(大松・新井(み)・酒井) 赤城南麓森林組合1名 味の素 AGF25名
ツルの除去作業の写真 ツルの除去作業の写真 ツルの除去作業の写真 ツルの除去作業の写真  今年度唯一の作業が、コロナ禍のため、AGF関東工場のメンバーのみの参加で実施さ れました。
 朝から小雨の寒い一日となりましたが、3班に分かれて、杉植栽地の回りに張られた 獣害対策ネットに絡むツルの除去作業を行いました。一時間半弱の作業の後、全員で集合写真を撮り、予定通り午前中で終了しました。
 コロナウイルスが収束し、またいつもの様に大勢で賑やかに作業ができたらと、つく づく感じた本日の作業でした。
(酒井)

※なお「ブレンディの森」は、今年度の県造林品評会で農林水産大臣賞を受賞しまし た。

インプリの森整備

9月26日(土)
参加者14名
 朝から霧雨が降る一日となりましたが、今年度最多の皆様に参加いただきました。
 第二調整池での作業経験者は伐採予定樹木一覧表の番号と実際の樹木の照合作業を行い、新規参加の5名はチエンソーの基本講習、目立て、玉切り体験を行いました。
 上記作業が終了した時点で雨足が強くなったため、伐採作業は中止とし「森の教室」に戻り、サンデンフォレストで我々が作業を開始した経緯など、資料を使って大松さんに話をしていただきました。昼食後、13時には解散となりました。
(酒井)

インプリの森整備

8月22日(土)
参加者11名
伐採の写真 伐採の写真 伐採の写真 伐採の写真  厳しい暑さは少し和らぎましたが、蒸し暑い一日となりました。
 前回に引き続きサンデン本体の森での作業となりましたが、全員で再度伐採する樹木をチェックし、樹種や直径などを確認し一覧表(野帳)を作成しました。
 伐採予定の樹木がトータルで83本になりました。
 その後作業を開始し午前中2本、今回から参加した3名はチエンソーの基礎講習と目立ての練習を行い午後から作業に合流し2本、合計4本の伐採となりました。

次回も引き続き伐採作業を予定しています。
(酒井)

インプリの森整備

8月8日(土)
参加者9名
伐採の写真 伐採の写真 伐採の写真 伐採の写真  今年は遅い梅雨明けの後、夏空の暑い日が続きましたが、本日は終日曇りの一日となりました。
 昨年より打合せしていたサンデン本体の森の伐採作業を開始するにあたり、神宮さんに依頼し、チエンソーの安全講習と目立てに午前中一杯時間を掛けました。
 昼食後、工場南端の調整池回りの側溝に架かる広葉樹を中心に伐採する樹木を選定し、実際に一本伐採し、幹を玉切りにし、枝払いをしてみました。
 樹高や幹の太さ、樹木の種類により、処理の時間が予想以上に掛かることを体験しました。
 伐採予定の広葉樹が50〜60本もあることから、インプリの森整備作業と併せて継続的な取組となりそうです。
(酒井)

インプリの森整備

7月18日(土)
参加者8名
除草の写真 除草の写真 除草の写真 除草の写真  今年は例年に比べ長い梅雨になりそうですが、本日はほとんど降らず、 順調に作業ができました。
 新規参加の2名も加わり、大林沼周遊路の刈払い、午後に倉庫南の森、道路際の刈払いを行い、14時前には終了しました。
 次回25日は、サンデン本体の森の伐採作業予定です。
(酒井)

インプリの森整備

6月27日(土)
参加者9名
除草の写真 除草の写真 除草の写真 除草の写真  コロナ禍で3回、雨で1回中止となり、本日が実質最初の作業となりました。
 今年の作業の安全祈願を行った後、森を一周して状況を確認しました。全員で刈払い機の点検を行った後、インプリの森の刈払い作業を行いました。6月21日の臨時作業の効果もあり、午前・午後の2時間程の作業で終了しました。
 伸びすぎた広葉樹の枝も少し打ち、さっぱりとした明るい森になりました。
(酒井)

インプリの森臨時作業

6月21日(日)
参加者8名
除草の写真 除草の写真 除草の写真 除草の写真 天気予報では終日曇りだったのに、現地は霧雨が降っていました。
最初に、田村さんが持参した、富士見町の珊瑚寺の巨木の種から育てたキササゲ2本を植え、鹿よけネットを巻きました。
続いて大松さんより、森部会の作業の歴史などの話を伺った後、実生の広葉樹とネット回りを手鎌で除草しました。
広がり過ぎて下が暗くなったエゴノキの枝打ちも少し行い、11時には終了しました。
臨時の作業に参加いただい皆さま、天気の悪いなか有難うございました。
(酒井)

インプリの森整備 

5月2日(土)
看板の写真 看板の写真 看板の写真 看板の写真 本日(5/2)、大松さんとインプリの森に行き、4月25日に植えた桧の苗の状況を確認しました。
その後、倉庫の扉の看板、インプリの森の看板を大松さんに塗り直していただきました。
(酒井)

インプリの森整備 

4月25日(土)
新型コロナウイルスの県内感染拡大を考慮し、25日の苗木植栽作業は中止としました。 (苗木につきましては、長岡さんにお手伝いいただき、大松さんと酒井の最少人数で植栽)
(酒井)

このページの先頭へ

森林整備の様子(令和元年度)

 整備の実施の様子を紹介しています。

女淵共有の森整備 第4回

11月9日(土)
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 参加者12名
 朝は冷え込みましたが、秋晴れの一日となりました。
 午前は2名が南道路際の除草仕上げ、10名が前回の残りの枝打ち、午後は全員で全体の枝打ちの仕上げを行い、13時30分には全て終了しました。
 今回で森部会の今年度の事業は終了し、後は自主研事業への参加となります。
 5月11日に事業を開始し、実施回数11回、延参加者は114名でした。
 参加いただいた皆さま、ご協力有難うございました。(酒井)

ブレンディの森活動(番外)とりせんイベント

11月3日(日)
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 参加者 酒井、赤城南麓森林組合石塚課長、AGF及びとりせんスタッフ20名、とりせんお客様13組26名
 AGFの取引先企画今年度第三弾、とりせんイベントがブレンディの森で実施されました。
 森の観察の後、一組につき2本の苗木を植えました。植える場所が今回から少し急な斜面に変更になり、又、笹の根も多く、今までと比べ大変な作業となりました。
 頑張った後の少しの汗が冷たく感じられた秋の作業でした。(酒井)

女淵共有の森整備 第3回

10月26日(土)
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 参加者 8名
 昨日の秋雨の一日から一転、朝から森作業日和(?)となりました。午前中は3人が残りの下草刈り、5人が枝打ち、昼食後全員で枝打ちを行いました。 予想以上に作業が捗り、次回の目途が立ったため、14時過ぎに作業を終了しました。
 明日の右腕、右肩が少し心配です。
次回の11月9日で、この森での作業終了の予定です。(酒井)

女淵共有の森整備 第2回

10月12日(土)
台風19号接近による荒天のため、作業は中止としました。(酒井)

第18回ブレンディの森づくり

9月28日(土)
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 参加者 協会員3名(大松・新井(み)・酒井) 赤城南麓森林組合4名 味の素AGF・AGF関東及び関連会社90名(運営スタッフ含む)
 今回も7班に分かれ、全員で森の散策をした後、3班は除草済みのササ類を集積し新たな植林地を作る作業、4班はシカ防護ネットのツル切り及び際の除草作業を行いました。
 午後は残りの地域のネット回りの作業と道路から沢への斜面の除草作業を行いました。
 11月実施の今年最後のお客様イベントに向けた作業でしたが、終日曇りの秋の日、予想以上に汗をかいた一日となりました。(酒井)

女淵共有の森整備 第1回

9月21日(土)
笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 参加者 8名
 今回より、女淵共有の森での作業が始まりました。安全祈願、刈払い機点検の後、下草刈りを行いました。
 昼食後、大松さんによる「森づくりの仕事」の説明、神宮さん指導による枝打ちの練習を行い、更に1時間下草刈りを行い終了しました。
 次回は残りの下草刈りと枝打ち作業を予定しています。(酒井)

インプリの森整備 第9回

9月14日(土)
笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 参加者 8名
 5月に開始したサンデンフォレストでの作業も今回で一区切りとなりました。全員でインプリの森から大林沼周回路を一周して状況を確認、東側の周遊路を中心に除草作業を行いました。
 大松さんに倉庫の整理、神宮さんに刈払い機の整備をお願いし、14時には全ての作業を終了しました。
 次回(9月21日)から「女淵共有の森」での作業となります。(酒井)

ひるねの森整備

9月12日(木)
笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 参加者 協会員3名(大松・六本木・酒井) 赤城自然塾1名(小林)
 赤城自然塾からの依頼で三夜沢ひるねの森の下草刈り作業を行いました。特に森の奥は、鹿の食害が増々酷くなっていました。
 スギ苗の回りの作業の後、赤城神社参道の松並木から森への道の両脇を除草し、昼前に終了しました。
 少しだけ秋の気配を肌で感じた作業となりました。(酒井)

インプリの森整備 第8回

8月31日(土)
笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 参加者 11名
 引き続き東斜面の除草と、新たに西側広葉樹の森の除草作業を行いました。東斜面の除草は、今回3回目でやっと終了しました。
 残暑の厳しい8月の最終日でしたが、前回、前々回に比べて少し作業がし易くなったとの感想も聞かれました。
 次回(9月14日)、全体の仕上げを行い、サンデンフォレストでの作業は一旦終了予定です。(酒井)

ブレンディの森活動(番外)ベイシアイベント

8月24日(土)
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 参加者 酒井、赤城南麓森林組合石塚課長、AGF及びベイシアスタッフ10名
 AGFの取引先企画今年度第二弾、ベイシアイベントがブレンディの森で実施されました。ベイシアのお客様10組20名の親子が参加し、森を散策した後、一組2種類の苗木を植え、回りにネットを巻きました。
 参加した皆さん、自分たちが植えた木が大きくなったら是非見に来たいと、とても楽しんでいました。
 森の散策の途中、沢で多くのカニと出会えたことも、子供達には夏休み最後のよい思い出になった様でした。(酒井)

インプリの森整備 第7回

8月10日(土)
笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 参加者 8名
 本日も朝から30度を超える暑い日となりました。午前中、神宮さんに指導いただき刈払い機の燃料フィルターの交換、今回購入のナイロンカッターでの道路除草、前回に引き続き東斜面、インプリの森の除草を行いました。
 お昼の休憩をタップリ取り、午後も引き続きの作業を一時間弱行い、14時前には終了しました。
 東斜面の除草、次回で終わりそうです。(酒井)

インプリの森整備 第6回

7月27日(土)
笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 参加者 10名
 朝、台風が三重県に上陸、気温・湿度が高い一日となりました。午前中、2班に分かれ、道路脇の除草とインプリの森東斜面の除草を行いました。東斜面は草丈も伸び、風も通らず厳しい作業となりました。
 早めの昼食後、道路脇の残りの除草を全員で行い、13時には解散しました。(酒井)

インプリの森整備 第5回

7月13日(土)
笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 参加者 10名
 午前は駐車場に積まれていた丸太を切り、端に積み直し、周囲を除草して駐車スペースの拡大とインプリの森の除草を行いました。
 午後は風で倒れた松の玉切りと、引き続きインプリの森の除草を行いました。今年は昨年と違い梅雨らしい梅雨となっていますが、終日雨は降らず、蒸し暑い中での作業となりました。(酒井)

ブレンディの森活動(番外)フレッセイイベント

7月6日(土)
森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 参加者 酒井、赤城南麓森林組合石塚課長、AGF及びフレッセイスタッフ20名
特別ゲスト 渕名姫・赤城姫
 AGFの取引先企画今年度第一弾、フレッセイイベントがブレンディの森で実施されました。今回は10組20名の親子が2班に分かれ森の観察を行った後、4種類(ヤマグリ・ヤマザクラ・コナラ・クヌギ)30本の苗木を植え、周りにネットを巻きました。皆さん、予想以上に上手く、とても充実した楽しいイベントとなりました。
 昼食後は元気よくAGF関東工場の見学に出発しました。(酒井)

インプリの森整備 第4回

6月22日(土)
 前橋市に大雨警報、富士見地区、宮城地区に避難勧告が発令されたため、当日の朝に作業は中止としました。(酒井)

インプリの森整備 第3回

6月8日(土)
笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 参加者 13名
 昨日、関東地方は梅雨入りし終日雨でしたが、本日は青空が広がりました。今回もインプリの森から大林沼のコースを全員で歩いた後、5月11日に植えたチャンチン、コウゾに鹿よけネットを巻きました。初めての作業でしたが、とても上手く巻くことができました。
 昼食後は新入部員も含めてインプリの森の刈払いを行い、14時過ぎに解散しました。(酒井)

インプリの森整備 第2回

5月25日(土)
笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 参加者 11名
 今回は2班に分かれ、1班はインプリの森で発芽・植樹した樹木の回りの手鎌での除草とその周辺の機械での刈払い、もう1班は倉庫周りの森及び道路脇の除草を行いました。
 森の中は30度越えの市街地に比べ作業も少し楽でしたが、14時には終了し、後片付けをして解散しました。
 新入部員も次回からは刈払いの戦力のようです。(酒井)

第17回ブレンディの森づくり

5月18日(土)
笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 参加者 協会員3名(大松・佐藤・酒井) 赤城南麓森林組合4名
味の素AGF及びAGF関東90名(運営スタッフ含む)

 今回は7班に分かれ、1班は前年除草済みの篠類を集積し植林地をつくる作業、4班は2年前に実施した斜面の再除草作業、2班は下の沢への道とその斜面の除草作業を、昼をはさんで2時間行いました。
 新緑のもと、少しきつい作業に、たっぷり汗をかいた1日となりました。(酒井)

インプリの森整備 第1回

5月11日(土)
笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 参加者14名
 今年度最初の作業のため、サンデンファシリティ3名も参加し安全祈願から開始しました。
 その後、現地の状況を確認した後、神宮さんによる刈払い機の安全講習、更に神宮さんが持参したチャンチン、コウゾ、フジバカマの植樹を行いました。
 昼食後、インプリの森東側の周遊道路の除草、道路脇の森に放置された木の枝の除去、新入部員の刈払い機使用講習を行い、14:30に終了しました。
 新入部員の今後の活躍が期待されます。(酒井)

このページの先頭へ

森林整備の様子(平成30年度)

 整備の実施の様子を紹介しています。

桜の里整備 第7回(最終)

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 11月10日(土)
参加者12名
昨日までと違い、朝から好天の一日となりました。
今年度除草地の仕上げと、過年度実施地の舗装道路際から約10mの奥行まで、すべて再度除草しました。
枯損木の処理とゴミ捨て禁止の看板も追加して、三年間実施した桜の里での作業がすべて終了しました。
作業に参加した皆さま、大変お疲れ様でした。(酒井)

ブレンディの森活動(番外)とりせんイベント

森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 11月3日(土)
参加者 酒井 赤城南麓森林組合石塚課長 AGF及びとりせんスタッフ20名
 AGFの取引先対応企画第二弾、とりせんイベントがブレンディの森で行われました。今回は12組24名の親子を2班に分け、石塚課長と酒井で硯石〜上の水源を70分程で巡りました。
 お約束の手ノコによる丸太切りも行い、穏やかな日差しのもと、参加した皆様も晩秋 の森を満喫したようです。
(酒井)

第16回ブレンディの森づくり

森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 森林整備の写真 10月27日(土)
参加者 協会員 酒井 赤城南麓森林組合4名 AGF及びAGF関東50名 運営スタッフ15名
 ブレンディの森では今年5月19日に実施された「ベイシアイベント」に引き続き、11月3日に「とりせんイベント」が実施されます。
今回は「とりせんイベント」に対応のため、上の水源に直接繋がる道とその周辺のササ刈りを行いました。
午後は引き続きの作業と、上の水源から流れ出る沢の枯れ枝の除去も行いました。
これで又、お客様を案内できる森の整備が一段と進みました。
(酒井)

桜の里整備 第6回

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 10月20日(土)
参加者11名
午前は秋晴れの好天、午後は少し雲が出ましたが作業は大いに捗りました。皆さんの頑張りにより、まさかの予想通り、午後には今年度予定の1haの刈払いが終了しました。
充実感とともに、何故か一抹の寂しさも感じた本日の作業でした。
次回11月10日(土)は、今年度分の仕上げ作業と過年度分も含めた道路際の刈払いを行い、桜の里整備を終了したいと考えています。(酒井)

桜の里整備 第5回

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 10月13日(土)
参加者11名
暑くもなく寒くもなく、絶好の刈払い日和(?)となりました。六本木さんが南側から、他のメンバーが北側からひたすら刈った結果、森の一部が貫通しました。
 次回(10月20日)頑張ると、ほぼ終了の可能性もありますが、11月10日(土)を最終作業日として追加しました。(酒井)

桜の里整備 第4回

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 9月29日(土)
参加者10名
 沖縄付近を北上する大型台風24号が秋雨前線を刺激し、明け方より雨が降ったり止んだりでしたが、気象庁の「降水短時間予報」を信じ作業実施を決定しました。
 午前中は雨も降らず、気温も低めだったため、作業も大いに捗りました。
 午後になり、予報通りに雨が落ちてきたため、昼食後解散しました。
(今日は刈った笹薮の中から、ツチグリやエビネの大株が顔を出しました)
次回は10月13日を予定しています。(酒井)

ひるねの森整備

9月24日(月) 8:30〜11:30
参加者 協会員4名 赤城自然塾1名
 赤城自然塾からの依頼で「ぐんま緑の県民基金市町村提案型事業」である「ひるねの 森」の下草刈り作業を行いました。
 スギ苗回りの除草が中心でしたが、多くの苗が鹿の食害を受けており、事業者が早急 に対策を検討する旨話していました。
 実質2時間半程の作業でしたが、湿度が高く、いつもより少し疲れた半日となりまし た。(酒井)

桜の里整備 第3回

安全講習の写真 安全講習の写真 9月15日(土)
参加者14名(講師含む)
 当初は櫻の里において、午前中刈払い機の安全講習、午後に刈払い作業を予定していまいた。
朝から小雨が降り続いていたため、場所を富士見のインプリ研修所に変更し、神宮開講師による安全講習を行いました。
神宮講師の豊な経験を交えた話に、基本の重要性を再認識した、実り多い講習となりました。
天気の回復が見込めないため、午後からの作業は中止し解散しました。
次回は9月29日(土)、終日刈払い作業を予定しています。(酒井)

第15回ブレンディの森づくり

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 9月8日(土)
参加者 協会員2名(大松顧問・酒井)赤城南麓森林組合3名 AGF及びAGF関東50名(株)アペックス2名 運営スタッフ10名
 今回は5班に分かれ、上の水源から硯石への回遊道路を、散策ができるよう整備しました。昼前から雨が落ちてきましたが、午後の作業は好天となり、予定以上の作業ができました。
 今回は初めての参加者が1/3程おりましたが、充実した1日となったようです。
(酒井)

桜の里整備 第2回

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 8月25日(土)
参加者13名
 台風一過で晴れましたが、気温、湿度とも高い一日となりました。
今回は午前・午後ともひたすら刈払い作業を行いましたが、自主的な早めの休憩と十分な水分補給で、故障者もなく作業も順調に進みました。
次回は9月15日、午前中は刈払い機使用の安全講習を予定しています。(酒井)

桜の里整備 第1回

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 8月4日(土)
参加者11名
 前回が雨で中止となったため、今年度最初の櫻の里整備となりました。 恒例の安全祈願の後、午前は2班に分かれ、昨年まで除草した森の道脇の刈払いと、今年度予定部分の刈払い、昼食後は全員で今年度予定の森の刈払いを行いました。
 3年目で、皆さんがこの森の作業に慣れてきたこと、森の日陰の北側から攻めたこと、笹が今までより少し細かった(?)ことなどもあり、暑い中でも何事もなく無事作業が終了しました。
 次回は8月25日(土)を予定しています。(酒井)

第14回ブレンディの森づくり

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 6月30日(土)
参加者 協会員2名(大松顧問 酒井) 赤城南麓森林組合3名 AGF及びAGF関東40名 運営スタッフ10名
 今回は5班に分かれ、沢周りの除草と杉苗の補植を行いました。昨日、早々と梅雨が明け、前橋の最高気温も36度まで上昇し、参加した皆さんがタップリと汗をかいた1日となりました。
 梅雨の雨を期待しての補植でしたが、今後が少し心配です。
(酒井)

インプリの森整備 第5回

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 6月23日(土)
参加者8名
 インプリの森、広葉樹の森、倉庫南の森、すべて再度刈払いを行いました。 昼前より少し雨が落ちてきたため、午前で作業を終了し、昼食後解散しました。
 今回でサンデンフォレストの作業をとりあえず終わり、次回の7月14日(土)はお休みとし、7月28日(土)から「櫻の里」での作業となります。(酒井)

インプリの森整備 第4回

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 6月9日(土)
参加者11名
 第1回・2回で除草したインプリの森、この1カ月で想像以上に笹が繁ったため、 再度刈払いを行いました。
今回も、発芽した植物に追加で目印を付け、注意しながらの作業でした。 午後は道路西側の広葉樹の森の刈払いを行いました。
6日に梅雨入りしたものの、好天に恵まれ、気持ちの良い汗をかいた1日でした。
次回は6月23日を予定しています。(酒井)

第13回ブレンディの森づくり

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 5月26日(土)
参加者 協会員2名(大松顧問・酒井)赤城南麓森林組合3名・AGF及びAGF関東及び関連会社55名
 ブレンディの森の看板が設置され、AGF品田社長の他、来賓として山本前橋市長、和佐田赤城南麓森林組合副組合長、高山渋川森林事業所長による除幕式が行われました。報道関係も16社訪れ、除幕式の様子、水源を回る散策道の状況など取材しました。
 午後は森林組合による枯れた赤松(直径80センチ以上)の伐倒のデモンストレーションに続き、道路脇などの除草を行い14時30分過ぎに解散となりました。
 なお、本日の様子が18時からの群馬テレビのニュースで紹介されました。
(酒井)

ブレンディの森活動(番外)ベイシアイベント

自然体験の写真 自然体験の写真
5月19日(日)
参加者 酒井、赤城南麓森林組合石塚課長、AGFスタッフ10名
 本年3月、ベイシアとAGFとの共同企画で「ブレンディの森自然体験&AGF関東工場見学」のキャンペーンが実施されました。
 抽選で選ばれた15組30名を酒井、石塚課長、AGF稲木マネージャーの3人で分担し、ブレ ンディの森の散策を行いました。水源近くでサワガニを見つけたり、ノコギリを使った丸太切りなど、特に子供達が大いに楽しんでいました。
 参加者の評判が良かったので、今後他の店での実施も検討したい、との事です。(酒井)

インプリの森整備 第3回

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 5月13日(日)
参加者4名
 今回は他行事との重なりなどもあり、参加者は4名でした。前回に引き続きインプリの森までの道路脇の除草、倉庫南側の林のササ刈りを行いました。
 午後から雨が少し落ちてきたため、早めに終了しました。
 次回は6月9日実施予定です。(酒井)

インプリの森整備 第2回

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 5月5日(土)
参加者10名
 前回に引き続き、インプリの森で発芽した広葉樹に目印を付けながら、機械で回りの 刈払いを行い、終了後、またまた全員で新緑の大林沼まで散策を行いました。
 昼食後、神宮さんにお持ちいただいた「チャンチン」3本を(若い人達が頑張り)インプリの森に植樹し、山での植樹方法をいろいろ教えて頂きました。その後30分程、道路とその脇を除草し14時過ぎに終了しました。
 次回は、5月13日を予定しています。(酒井)

インプリの森整備 第1回

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 4月28日(土)
参加者9名
 今年度最初の作業のため、サンデンファシリティの落合さんに参加いただき、大松顧問による恒例の安全祈願からスタートしました。
 引き続き大林沼までの散策道を一周し、森の状況を確認した後、インプリの森で発芽した広葉樹に目印を付け、手鎌で回りを除草し午前を終了しました。
 昼食後刈払い機を点検した後、インプリの森の刈払い作業を行いました。刈払い機を使っている時の皆さんが、やはり一番楽しそうでした。
 次回は5月5日、残りの刈払い作業を予定しています。(酒井)

このページの先頭へ

森林整備の様子(平成29年度)

 整備の実施の様子を紹介しています。

桜の里整備

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 10月28日(土)
参加者4名
*前回で終了したが最終の確認として、刈り残したところや、倒木の処理などを行った。





第12回ブレンディの森づくり

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 10月21日(土)
参加者 協会員2名(大松顧問・酒井) 赤城南麓森林組合3名 AGF及びAGF関東・味の素関連65名
 朝から霧雨が降り続く中、杉苗100本の補植を行い、その後全員で水源を散策しました。雨のため午後の作業は中止し、昼食後、大松顧問が「森林が守る地球と暮らし」のテーマで、パワーポイントによる説明を行いました。
 今回AGF関東が特注のうえ作成した「ビーン太君」饅頭のお披露目と試食をし、早めの解散となりました。
(酒井)

桜の里整備

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 10月14日(土)
参加者9名
*天気予報は午前中曇り午後良くなるとのことだったが、作業開始前から霧が発生し合羽を着てササ刈り行った。作業は順調に進み今年度の今年度の場所は、今回で終えることが出来た。これまで参加して頂いた方に感謝します。

第11回ブレンディの森づくり

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 9月30日(土)
参加者 協会員2名(大松顧問・酒井)赤城南麓森林組合3名  AGF及びAGF関東60名
 今回より、水源から流れ出る沢および小さな池の清掃・整備作業を始めました。倒木や枯れ枝の除去、水周りの笹刈りも行いました。
 この水源の水が荒砥川となり利根川に合流しブレンディのコーヒーとなることを、参加者全員あらためて認識した1日でした。
(酒井)

桜の里整備

9月23日(土)
参加者7名
*前日から雨で、当日も朝は小雨でした。集合の9時ころには止んだため、集合した7名で行った。
 ササが濡れて重く、また土で汚れていた為、作業着も汚れた。午後も整備し作業は捗った。

ひるねの森整備

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 9月16日(土)
参加者4名
*緑の県民基金事業三夜沢地区森づくりからの、下刈り作業依頼があり4名で参加した。刈り払い機・燃料・保険等は森林組合より手配。午前中で終了した。




桜の里整備

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 9月9日(土)
参加者8名
*季節も秋らしくなり、作業は順調に進んだ。松枯れの倒木が多くなりチェーンソーで処理しながら行っている。他の行事等で今回は8名で行った。

桜の里整備

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 8月26日(土)
参加者11名
*天気にも恵まれて作業は捗った。作業エリアがほぼ決まっているので個人のペースで進められ、まだ暑いので休憩も各自の判断で行っている。二期目ということで現場に合わせ、休憩場所も昨年より南に変更した。倒木が多くなっているので、次回からチェーンソーも使用して進める。

桜の里整備

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 8月12日(土)
参加者10名
*前回よりは暑くなかったが、ササ刈をして林の中に進むと蒸し暑く作業着は汗びっしょりになった。
 作業は暑い中であったが午後まで行い捗った。



桜の里整備

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 7月22日(土)
参加者12名
*今回は整備2回目だが、実質今年度予定整備地の初の作業となった。当日は猛暑で湿度が高かった為、無理をせず体調を見ながら作業に当たった。異常の暑さから今回は午前中で終了とした。



桜の里整備

笹刈りの写真 笹刈りの写真 倉庫内の写真 7月8日(土)
参加者15名
*今年、第一回の桜の里の整備になった。恒例の安全祈願祭を行った後、体操、安全点検、新たに購入した簡易研磨機の試運転を行った。また、初めて参加して頂いた方の初心研修も行った。
 作業は昨年刈ったところに新芽がでて40〜50センチほどに伸びたためこちらのササ刈をした。

第10回ブレンディの森づくり

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 7月9日(日)
参加者 協会員2名(大松顧問・酒井)赤城南麓森林組合3名 AGF及びAGF関東50名 ヤマキ(株)3名
 今回は品田AGF社長・阪口AGF関東社長も参加し、山の傾斜地での笹刈り作業を行いました。
 次回以降、この場所にAGF関係のご家族・お客様をお呼びできるよう、皆さん大いに張り切り、気温が上昇する中、予定を大幅に上回る作業を行うことが出来ました。
(酒井)

インプリの森整備

笹刈りの写真 笹刈りの写真 倉庫内の写真 6月24日(土)
参加者11名
*今年度のインプリの森の整備は今回で終了の為、倉庫・駐車場周辺のササ刈と整理を行った。
 午後は、次回から桜の里の整備になる為、必要な仮払い機・チェーンソーの機器、燃料タンクその他の工具等を運び出し、インプリの広場の倉庫に移した。


インプリの森整備

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 6月10日(土)
参加者12名
*作業前に再度、仮払い機の点検をした。消耗した歯をとりかえると共に、グリスをそれぞれ補充した。午前中はササ刈・草刈りを行って、午後はインプリ広場に移動し新しく購入した倉庫に棚を作る作業を行った。7月以降の作業が、インプリの森から桜の里に代わる為の準備をした。


第9回ブレンディの森づくり

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 6月3日(土)
参加者 協会員2名(大松顧問・酒井) 赤城南麓森林組合 前原組合長他4名  AGF及びAGF関東60名 コメダ珈琲2名
開会式、恒例のラジオ体操の後11時50分より約1時間、第二地区ネット南側のササ狩りを行いました。
昼食後、ササ狩り実施地の杉に、熊の剥皮食害除けのネット巻作業を1時間行いました。 皆様の真剣な取組みにより、予定の作業がほぼ完璧に終了しました。
(酒井)

インプリの森整備

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 5月27日(土)
参加者 9名
*実質、今回から作業開始となった。最初であり刈り払い機・チェーンソーの点検をしてから作業を始めた。インプリの森まで入る歩道と、沼までの遊歩道の草刈り、風で倒れた松の大木を処理した。好天に恵まれて作業は捗った。


インプリの森整備

安全祈願の写真 安全祈願の写真 安全祈願の写真 5月13日(土)
参加者 会員8名、サンデン・落合・柴崎さん)合計10名
*当日は、朝から雨でしたが、初めての整備日であり、安全祈願祭のみ実施した。今回場所は、過去に祭られていた祠のあるところで「遊歩道沿い」大松さんに進めて頂いた。 その後、作業は行わず、次回以降について打ち合わせを行い午前中に終了した。

このページの先頭へ

森林整備の様子(平成28年度)

 整備の実施の様子を紹介しています。

桜の里整備10

11月28日(月)
参加者 4名
*前回と同じく倒木を、玉切りにして整理する作業。午後まで行い今年度の場所を終えることが出来た。
帰りに桜井さんの教室で使用するストーブの燃料として、桜を薪サイズに玉切りして届けることが出来た。

桜の里整備9

11月21日(月)
参加者 4名
*倒木の多くは桜の木で、チェンソー3台を使用して倒木を玉切りにした。ある程度の範囲に集めて整理した。
予想した天気が早く崩れ、午後は霧雨でカッパを着て行った。

桜の里整備8

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 11月14日(月)
参加者 8名

*桜の里の作業はこれまで雨で中止となって、作業が遅れているためにササ刈を行った。作業し易い天気とベテランの皆さんの頑張りで、ササ刈りはようやく終了した。次回は倒木の整備を予定している。










赤城山覚満渕ササ刈り作戦2

11月6日(土)
参加者 3名(全体の参加者は151名)

*昨日と同じ5班のエリアを担当した。基本的にササは袋に入れて、ススキはヒモで束ねて歩道まで運び出す作業。インプリ以外の参加者と合わせ17名で行い、約1時間で終えることが出来た。終了後は6班の応援をして終えた。

赤城山覚満渕ササ刈り作戦1

11月5日(土)
参加者 8名(全体の参加者は35名)

*私たちインタープリター協会の会員は昨年同様の5班のエリアを担当した。前年まで継続してササを刈って来ているので、ササの丈は短く量も少なくなっており作業は楽になった。少なくなったササの代わりにススキが茂り、ススキを刈る作業がメインになった。参加者は手慣れており予定していた時間より早く終了した。

桜の里整備7

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 10月22日(土)
参加者 10名

*気候も良く作業には丁度良い日になった。後半に入り作業の進め方について改めて確認しあい作業を進めた。また、倒木を使って休憩・昼食時に利用出来るテーブルを作った。イノシシの子どもが3匹現れた。子供は、人間を無視してマイペース行動していた。悪天候で遅れた分を11月11日(金)に行う事とした。

桜の里整備6

10月15日(土)
参加者 9名

*秋晴れの好天に恵まれた。奥に進むにつれ大きな倒木があって、刈る・運び出す作業の妨げになった。 それでも皆さんの頑張りで、はぼ、予定の範囲を整備できた。

第8回ブレンディの森づくり活動

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 10月8日(土)
参加者 協会員2名(大松顧問・酒井) 赤城南麓森林組合 前原新組合長他3名 AGF及びAGF関東70名

  10:30開会式 今年6月就任のAGF品田社長が初参加し、記念植樹を行い本日の作業がスタート。
  5班に別れて、杉の苗木105本の補植に続き、広葉樹林の下草(笹)刈り、細い檜の間伐を昼食を挟んで14時まで行いました。「今回が一番疲れた」との声が多くありましたが、気持ちよい汗を流した秋の一日でした。(酒井)

第7回ブレンディの森づくり活動

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 9月24日(土)
参加者 協会員2名(大松顧問・酒井) 赤城南麓森林組合3名 AGF及びAGF関東50名

  開会式・ラジオ体操の後、11時過ぎより約1時間、5班に別れてネットに絡んだツルの除去、ネットの下回りの笹刈り、苗木に巻き付いたツルの除去を行いました。
  昼食後、作業を再開して間もなく雨が降り始めたため13時に終了、赤城神社社務所で閉会式を行い早めの解散となりました。(酒井)

ひるねの森整備

9月15日(木)
参加者 4名

*赤城自然塾の小林さんから要請があり、午前中(ひるねの森)植林した杉の周りの下刈り行った。
 午後は場所を移動して17日に観察会がある為の準備で、観察路のササ・草の下刈を行った。

桜の里整備5

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 9月10日(土)
参加者 10名

*まだ日差しは強いが、湿気が少なく秋らしい天気になった。計画の約6割を終えた。大松・酒井さんで再度計測をした結果だ。道路から離れた中心部のササは太く、直径1.5センチあり手強い、刈刃が悲鳴を上てるようだ。刈ったササを運び出し並べ整理して終了した。

桜の里整備4

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 9月3日(土)
参加者 8名

*北側の道路から南に向かって約、40mの幅で作業が終えた。ササが太くササ刈専用の刃だと、一時間程で切れなくなってしまい、休憩時に研ぎながらの作業となった。刈刃を従来のチップソーに次回から戻してやって見る。

桜の里整備3

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 8月6日(土)
参加者 13名

*作業の前に缶・ペットボトル等のゴミ拾いをした。缶・その他と二つに区分した、前橋市指定のゴミ袋大が一杯になった。前回から2週間しか経たないが、投げ捨てをする人がたくさんいるのか?。
仮払い機はササが硬く半日で切れが悪くなるため、ヤスリで目立てをしての作業となる。猛暑なので塩分・水分休息を十分に摂って進めた。午後、ほぼ予定した広さを終えて終了した。

桜の里整備2

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 7月23日(土)
参加者 12名

*当初予定した9日が、雨天で中止となった為、今回が「桜の里」の最初の整備となった。初めての整備であり、あらためて安全祈願祭を実施した。作業をするにあたり、経緯や、現場の確認、仮払い機の調整等を行って開始した。基本的に作業はササ刈のみだが、背の高いササに苦戦をした。ほぼ予定した面積を終えて午後終了した。

桜の里整備

7月9日(土)
雨天により中止とした。

桜の里整備1

7月7日(木)
参加者 3名

*9日から始める整備の為、現場での測量や駐車できる場所の確保等の作業を行った。

インプリの森整備6

6月25日(土)
参加者 3名

*前半、インプリの森の最後の整備日でしたが、雨天の為中止としました。大松・酒井・吉本は
 次回から新規予定の桜の里の準備の為、用具の点検、作業の進め方等について打ち合わせた。

インプリの森整備5

笹刈りの写真 6月11日(土)
参加者 4名

*気温の高い日になった。4月に刈ったササも新たに新芽が出てきているので観察のできる遊歩道を整備した。午後3時まで作業をして、4人で歩道一周のササを刈ることが出来た。


第6回ブレンディの森づくり活動

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 6月11日(土)
参加者 協会員2名(大松顧問・酒井)赤城南麓森林組合3名 AGF関連45名

10:25開会式、ラジオ体操の後、今回は4班体制で作業開始。
前回に続き苗木回りの除草と、散策道脇の笹刈りを行いました。
暑い日になりましたが、森林組合の皆さんが苗木回りを残して除草しておいてくれたので作業が多いに捗り、14時には終了しました。参加者全員、いい汗流しました。(酒井)

インプリの森整備4

樹名板取付けの写真 樹名板取付けの写真 樹名板取付けの写真 6月6日(土)
参加者 8名

*昨年取り付けた樹名板が風雨で、ほとんどが落ちてしまい新たに取り付けた。 新しい樹名板はサンデンさんに作成して頂いた。作業は樹木を再確認して紐の長さ・バネの調整、高さなど見て取り付けた。予定の午前中で終えた。

第5回ブレンディの森づくり活動

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 5月28日(土)
参加者 協会員2名(大松顧問・酒井)赤城南麓森林組合3名 味の素及びAGF関係者50名

11:15開会式。今年度最初の活動ということもあり、山本前橋市長が出席され、ご挨拶及び記念植樹を行いました。
作業は5班に分かれ、植樹した杉の周りの除草(笹刈り)と散策道の整備を行いました。
昼食を挟んで交代し、それぞれ一時間程の作業でしたが、除草については今までで一番きつかったとの意見が聞かれました。
3時前にはすべての作業が終了し、おいしいコーヒーをいただいた後、閉会式・解散となりました。(酒井)

インプリの森整備3

5月28日(土)
参加者 2名

*他の事業と重なって、2名になってしまった。当初はチッパーを使用して倒木 の片付けえを予定していたが、変更して倉庫近辺の草・ササを刈った。天気に恵 まれた。

インプリの森整備2

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 5月14日(土)
参加者 9名

*前回と同じく遊歩道の整備を行った。今回の作業で沼までの歩道と、森の東に位置する斜面の下の歩道を含め全てを終えた。定期的には整備も必要なので随時状況を把握して行く。昨年、植樹した木もようやく根付いて来たので、手入れをしながら樹木の観察をした。

インプリの森整備1

笹刈りの写真 笹刈りの写真 笹刈りの写真 4月23日(土)
参加者 会員9名 サンデンファシリティ・落合さん 合計10名

*今年度、初めての整備日であり、毎年行っている安全祈願祭を実施した。今年度はインプリの森内で、自然観察会ができるように遊歩道の整備を中心に行うため、事前に参加者全員で、下見をして場所や作業の確認を行った。作業はササ刈り・草刈り・倒木の等の片付けを行ない午後終了した。

このページの先頭へ

森林整備の様子(平成27年度)

 整備の実施の様子を紹介しています。

ブレンディの森活動作業4

鹿よけネット張りの写真 鹿よけネット張りの写真 10月3日(土)
参加者 協会員2名(大松顧問・酒井) 赤城南麓森林組合3名 AGF関係65名 合計70名

  10:50 三夜沢赤城神社駐車場にて開会式。
今回は第二回実施地域の二ヶ所でネット回りの除草とツルの手刈りを行いました。 前回、予定以上に作業が進んだので今回は残りが少なく、一時間弱で終了しました。
昼食後、恒例となった二人挽き鋸のタイムトライアルとチエンソー体験に続き、今回は全員で水源への散策を行いました。 水源では大松顧問より、伏流水や赤城山南麓の森林についての説明が行われました。 今回も御神水でいれた美味しいAGFのコーヒーとお菓子をいただき、14時前には閉会となりました。
次回は来春の予定です。 (酒井)

ブレンディの森活動作業3

鹿よけネット張りの写真 鹿よけネット張りの写真 鹿よけネット張りの写真 9月26日(土)
参加者 協会員2名(大松顧問・酒井) 赤城南麓森林組合3名 AGF関係65名 合計70名

  11:00 赤城神社駐車場にて開会式。主催者挨拶等に続き大松顧問より、当協会の設立や活動内容についての説明が行われました。 今回は第一回実施地域のネット回りの笹やつるの手刈りを行い、昼食をはさみ約一時間半で予定以上の作業ができました。 昼食後は二人挽き鋸の丸太切り対抗、チエンソー体験、前回に続き水源の観察も行われました。
本日も御神水で入れたおいしいAGFのコーヒーとお菓子をいただき、15時過ぎに終了しました。
次回は10月3日(土)に実施予定です。 (酒井)

インプリの森整備9

9月12日(土)参加者6名

  長い雨天が続いたが好天に恵まれた。やはりこの時期は草もササも育つのが早く、刈り払い機を使用して全員でササ刈りを行った。室沢の森からインプリの森に入るまでの歩道の草も伸びたため下刈りをした。

三夜沢地区の森整備

9月6日(日)参加者6名

  群馬緑の県民基金対象地区・「三夜沢地区」の下刈り作業を実施した。天気予報では雨であったが幸い作業中は降られず、作業も捗って予定した場所を午前中で終える事が出来た。

インプリの森整備8

8月23日(土)参加者7名

  7名全員刈り払機を使用した、ササと、つるを取り除く作業をした。これまで整備をしてこなかった場所で足場も悪く、急斜面で厳しい内容だった。

インプリの森整備7

ササ刈りの写真 8月8日(土)参加者5名

  8月8日は5名の参加、やはり暑いので参加者は少なくなりますね。前回まではチッパーを使って伐倒した主にスギの木を粉砕処理をしてきたが、一段落したのと気分 転換も含め、ササ刈りを行った。今が最もササが伸びる時期なので一度では無理なので次回も継続する。植樹した木がササに囲まれた為、カマを使って手作業でササ刈りを行った。

インプリの森整備6

7月25日(土)参加者6名

  参加者は少なかったが、ササ、草が茂ってきた為、二班に分かれ二名が刈り払い機を使用して西側の斜面を整備し、もう一班は引き続きチッパー処理作業を行った。 暑く午前中一杯作業して昼食後、解散とした。 

インプリの森整備5

7月11日(土)参加者6名

森整備の写真  継続してチッパー処理作業を行った、予定の約半分まで進めた。

インプリの森整備4

6月27日(土)

  雨天により中止とした。

インプリの森整備3

6月13日(土)参加者11名

  前回に引き続き、道路脇に積まれた枝をチッパーにかけました。同時に一部コナラ林の下刈り作業を行いました。前回に引き続き、道路脇に積まれた枝をチッパーにかけました。同時に一部コナラ林の下刈り作業を行いました。

ブレンディの森活動作業2

鹿よけネット張りの写真 鹿よけネット張りの写真 鹿よけネット張りの写真 6月6日(土)
参加者 協会員2名(大松顧問・酒井) 赤城南麓森林組合3名 AGF関係62名

  前回の作業地に隣接した2ヶ所で二回目のネット張り作業を行いました。各班の担当地域は前回の半分程の長さでしたが、地形が複雑で傾斜もあったため昼食をはさみ2時間以上と、予想以上に時間がかかってしまいました。
  作業終了後、近くの赤城山の伏流水が湧き出す場所を散策し、このせせらぎが荒砥川となり利根川に合流しブレンディコーヒの水となる説明を行い、改めて森の大切さを再確認しました。
次回は9月に下草刈りの予定です。

ブレンディの森活動作業1

鹿よけネット張りの写真 鹿よけネット張りの写真 鹿よけネット張りの写真 5月24日(土)
参加者 協会員2名、全体で80名

  AGF本社社長を始め関東各地の味の素の関連会社から作業担当約50名、その他約30名の合計約80名が参加し、前橋市三夜沢町(赤城神社隣接地)の「ブレンディの森」で鹿よけネット張り作業を行いました。

  作業担当者9名から10名を一班として5班に分け、赤城南麓森林組合から石塚課長+2名、インプリ協会から大松顧問と酒井の合計5名が各班のリーダーとなり作業を指導しました。
11時からの開会式に始まり、記念植樹、昼食をはさんで前後一時間の作業、終了後赤城神社の御神水で入れたAGFの美味しいコーヒーをいただき16時に閉会となりました。
今回は指導者としての作業も試行錯誤の状態でしたが、次回(6月6日)以降はリーダー、参加者ともさらに慣れたスムーズな作業になるものと確信しました。

インプリの森整備2

5月23日(土)参加者10名

  インプリの森脇に積まれた伐採後の枝をチッパーにかけ、チップを道状に撒きました。作業前、伐採用の道を通り室沢新沼まで散策し、少しの整備で良い自然観察ルートになることを確認しました。

インプリの森整備1

間伐の写真 間伐の写真 5月9日(土)参加者17名

  9時過ぎより、17名(会員16名+サンデンファシリティ台社長)が参加して今年度の作業の安全祈願祭を実施、大松顧問と台社長のご挨拶を頂きました。午前は道路脇とインプリの森、午後はインプリの森の草刈を皆さんで行いました。
  午前中は少し雨が落ちる時間もありましたが、久しぶりの作業に皆さんが張り切ったせいか、2時過ぎには予定作業終了しました。
(昼より六本木さんが参加し会員参加本日17名)

このページの先頭へ

森林整備の様子(平成26年度)

 整備の実施の様子を紹介しています。

第14回森林整備

間伐の写真 間伐の写真 10月25日(土)参加者13名

  *秋晴れの好天にめぐまれた。引き続きノリ面の間伐を行った。植林から十年以上経て込み合ってきた樹木を選定し伐倒した。一度には出来ないのでチッパーの能力 に合わせて切り出した。大量の枝葉である。午後はチェンソー他の手入れと、下草刈 り、また、春にインプリ森に植林をした木に、名盤を付けた。

第13回森林整備

間伐の写真 間伐の写真 10月11日(土)参加者13名

  *台風の心配をしたが、予想より遅れたため、好天の中整備することが出来た。サンデン敷地内の造成した斜面の間伐で、前々回行ったエリアだ。赤城自然塾の小林さん他の応援もあり、作業は捗った。チェンソー3台フルで回した為、チッパー処理が間に合わず、昼食後、継続して作業を行った。

第12回森林整備

ササ刈りの写真 9月27日(土)参加者10名

  *前回と同じ場所の整備を予定していたが、サンデンさんの都合によりインプリの森の整備に変更した。東斜面のササを刈った。急な場所であり安全第一で進めたが捗った。 また、西側の歩道に草、ササが繁ったためこちらも合わせて整備した。

第11回森林整備

ササ刈りの写真 9月13日(土)参加者14名

  *前回予定をしていた、工場内の造成した斜面の間伐を行った。今回は初めての場所で植林した木が大きくなり根がはって、側溝を壊しかねないため、事前にチェックした約20本を伐倒した。枝葉は駐車場まで運びチッパーで処理した。サンデンさんの研修生も加わって作業は捗った。途中チェンソーの使い方について研修生に指導した。

第10回森林整備

ササ刈りの写真 8月23日(土)参加者10名

  *サンデンの工場内の整備を予定していたが、天気が不順で雨が降る事も考慮してインプリの森のササ刈り、下草刈りに変更した。ササや草の生えるのが早く、作業は捗ったが、まだ、次回も同様の作業は必要だ。昼食時はいつも楽しく和気合い合いの懇談になった。午後は雨が予想され昼食後、片付けを行って終了した。

第9回森林整備

8月9日(土) 台風接近により中止とした。

第8回森林整備

ササ刈りの写真 8月5日(土) 参加者 8名

  *サンデン森の教室にて、将来の森の姿を目標にした森林整備指針を策定するための意見交換を行った。インタープリター協会員の意見だけでも様々な考え方があるので、今後他のボランティア団体の意見を聞いたり、自然保護連盟に委託調査中のモニタリングの結果等を勘案して、管理指針を策定することを期待する。

第7回森林整備

ササ刈りの写真 7月26日(土) 参加者 7名

  *予定していたオオバヤシャブシの整備が前回で終了したので、今回は室沢交流の森の入口からインプリの小屋までの道両側の下刈りを行った。  猛暑日が続く中で今日は特に暑く熱中症の危険もあり、午前中で作業を打ち切った。

第6回森林整備

ササ刈りの写真 7月12日(土) 参加者 10名

  *南ビオトープ周辺のヤシャブシの間伐を引き続き行った。この日も暑く休息を多く取りながらの作業となった。午前中に予定していた赤テープで表示した全ての木の処理が終了した。累計で約120本を処理することが出来た。
 午後はインプリの森で刈払い機・チェンソーを使って作業する班と、丸太で作った橋の修理を行う班に分かれて作業をした。暑さから足が軽いけいれんになった方も出たので、今後も熱中症に気をつけてやって行く。

覚満渕シカの防護柵取り替え・網の補修作業

ササ刈りの写真 6月25日(水) 参加者 3名

  *群馬県自然環境課から支援の要請があり、急でしたが3人が参加した。  今年の2月の大雪でポールが倒壊した為、カラマツソウ・ニッコウキスゲ他が  食害にあっていた。対策の為の予算化がされたので、これまでのより強固な柵  を設置できた。赤城山の自然保護活動推進協議会関係者が45名集まった。

第5回森林整備

6月28日(土) 雨天により中止とした。

第4回森林整備

ササ刈りの写真 ササ刈りの写真 ササ刈りの写真 ササ刈りの写真 6月14日(土) 参加者 11名

  *梅雨に入ったが、晴天に恵まれて作業は捗どった。前回と同じオオバヤシャブシの間引き伐採です。3班に分かれ各班、チェンソー1台を使用して全体で約25本を倒した。チッパーで枝葉を処理し、丸太切りした太い木は土留めになるように斜面に並べて処理した。また六本木さんには、通路として使用する谷の斜面の下刈りをして頂いた。朝礼時・昼食時にシイタケ栽培の今後の管理について学んだ。

第3回森林整備

ササ刈りの写真 5月24日(土) 参加者 11名

  *今回から、サンデン敷地内にある森全体の整備を支援することになった。  会員の技術を(チェンソー)向上させることや、樹木他についても学べるので インプリの森の定期的な整備と併用して、進めていく。  作業はオオバヤシャブシの間引き伐採。インプリの森から沢をはさんで、西側の  斜面(ノリ面)に植樹したヤシャブシ(不要)を処分した。午後は道路の両側に 繁茂した笹刈りと、倉庫内で使用する棚を作成する班に分かれて作業した。




第2回森林整備

ササ刈りの写真 5月10日(土) 参加者 11名

  *前回の整備時に、倒伐したコナラの木を利用してシイタケを栽培したいとの要望 があり、六本木さんに講師をお願いし実践した。六本木さんには、シイタケの菌 の手配から必要な道具、藁など全て手配頂き感謝する。1m弱の原木に穴を空け、 菌を金槌で打ちこんだ。使用した菌は千個で、一人4本持ち帰る事が出来た。  今後の育て方についても教えて頂きましたので、これから楽しみに時期を待つ。 整備作業は西斜面の倒木、落下した木を拾い、また、大きいのはチェンソーで  刻んだ後チッパーで処理できるところまで運び上げた。きつい作業だった。

第1回森林整備

ササ刈りの写真 4月26日(土) 参加者 会員16名、サンデンさん3名、合計19名

  *今年度の最初の整備日であり、サンデンさんの(台 善一代表)も参加を頂き  安全祈願祭を行った。初めなので刈払い機、チェンソーの点検を小澤・近藤の  両氏に指導をして頂き行った。整備前に森を一周して見て回り、今後の作業に ついて参加者に確認して頂いた。午後は、刈払い機、チェンソーを使って作業 を行った。季節も良く天候にも恵まれて、一日の整備を終える事が出来た。
  尚、倉庫に棚を作る事になり、木材とカーテン他の購入をした。

このページの先頭へ

森林整備の様子

 「室沢交流の森」整備の実施の様子を紹介しています。

ササ刈りと片付け

ササ刈りの写真
 ササ刈り










切ったササの写真
 倒したササ










集めたササの写真
 集めたササ










チッパーの写真
 チッパ―へ

このページの先頭へ

Copyright © 2010 NPO Gunma Green Interpreter Society. All Right Reserved.
2010年11月1日更新
inserted by FC2 system